【住宅ローン】仮審査の期間は最短で何日?最長で何日?審査期間の平均日数?

仮審査

住宅ローンの仮審査の期間は

最短で何日かかりますか?

という質問を頂いたことがあります。

私の仕事上の実際にあった、経験上、住宅ローンの仮審査で

結論がでるまでの最短記録は一日です。

翌日には結果がきました。もちろん承認の

連絡が来ました。

これには私もびっくりしました。

お客さまにも一週間は少なくてもかかる

と説明していましたので。

銀行の窓口にお客様の代理で

仮審査を提出しに行きましたが

次の日電話連絡があり、承認の旨

口頭で確認しました。もちろん

銀行によって最短日数は異なるのだと

思いますが、早ければ翌日回答も

あると思います。

住宅ローンの仮審査。最長で何日かかる?

住宅ローンの仮審査期間、最長で何日かかる?

という質問を頂いたことがあります。

正直、最長で何日という決まりはないです。

ですが、私の経験で仮審査に長くかかった

場合でも、土日含め二週間程度のケースが

多かったような気がします。

もちろん銀行によって基準は異なります。

しかし、ここで注意して頂きたいのが

何も途中の連絡がなく二週間も経過することは

まずないということです。

せめて、途中で追加で提出する書類や

口頭で聞き取りされることがあると思います。

何も音沙汰がない状態で二週間もたつ場合は

銀行へ問合せをしてみるのも有効です。

別の記事でも書きましたが、

フラット35の本審査の審査期間は二週間何も

音沙汰ないケースもなくはないのですが

一般住宅ローンの場合はご注意下さい。

住宅ローン仮審査の審査期間、平均日数は?

これは、本当に個人の感覚ですので

参考程度に聞いて下さい。

前提として、銀行によって基準が異なる

こともあわせ、申込人の状況によっても

異なります。

私の経験や周囲から聞こえてきた話からすると

最近の住宅ローンの仮審査にかかる期間の

平均日数は一週間以内が多いような気がします。

確かに、早いケースだと翌日に結果がでるケースも

あるのですが、平均すると一週間かなと思います。

中には二週間かかるケースももちろんありますので

場合によっては途中の連絡があれば、三週間近くかかる

ケースもあるかもしれません。(追加提出を求められた

書類の準備に時間がかかったなど理由がある場合)

ただ、先ほども書きましたが、自分の仮審査がどこまで

すすんでいるか、ただ結果を待つだけでなく銀行側に

問合せをするのも有効だと思います。

消費者(お客さま)なわけですから、問合せする

くらい、全く問題ありません。仮審査の結果をもやもやして

待っていると精神衛生上もよくないですよ。

 

 

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました