住宅ローンの仮審査の審査期間
が長いと、否決になるのではないかなど
様々なことを心配してしまいますよね。
最近の住宅ローンの仮審査は
昔にくらべ審査スピードも
間違いなく上がっていますが
それでも結果がくるまでは心配はつきません。
今日ご紹介するのは、審査期間に
長さに影響を与えると思われることです。
実は、住宅ローンの仮審査で申し込み
した金額によって、決済が行われる機関が
異なるのです。
金融機関によって基準は異なりますので
絶対とは言えませんが、一般的に
借入金額が4000万円以上になると
融資承認の決済が銀行の支店ではなく
本部で行われるという話を聞いたことがあります。
高額なローンは本部で決済をする
ということになりますので、
自然と審査期間は長くなりますよね。
一方、4000万円未満の融資ですと
支店で決済できるので、特に年収や職業属性の
良い案件についてはスピード承認が可能な
ケースもあるようです。
このように、住宅ローンの仮審査には
審査期間が長くなる様々な要因がありますので
あまり心配しないで、結果を待ってください。
この他、仮審査の審査期間に影響を及ぼす事項は?
この記事でご紹介した、
本部決済、支店決済の例だけでなく、
仮審査の審査期間に影響を及ぼす様々な事項
があります。
例えば、借入希望者の年収や属性は問題なくても
担保となる敷地に(購入予定地、建設予定地)に
難がある場合などもその一つです。
敷地の接道要件(建築基準法に基づく)を満たす為に官地を
利用する、挟む場合など、銀行内で判断が分かれるところ
ですから協議に時間がかかります。
銀行側としては官地には抵当権が設定できないので
担保としてみることができない可能性があります。
同じく接道要件(建築基準法の)を満たすには
隣家の敷地を借りて、建築確認を取得しないと
いけない場合なども問題です。銀行側からその隣家の敷地を
一部分筆し、借入主が借用し、さらに抵当権を設定することを
条件にしないと融資承認が出ないという話も
聞いたことがあります。
ここまでくると、相当な難しい案件だと思いますが、
このように、人的要件だけでなく
様々な要件が絡み合い、仮審査の承認が得られる
ことになります。
案件によっては審査期間が長期化する
ものも確かに存在します。
審査期間が長いということは
銀行側も、なんとか融資承認をだす
方向で協議している可能性が高いです。
あまり心配せず、
希望をもって仮審査の結果をまちましょう。
コメント